平成25年6月22 日(土)23 日、新潟にて第 22 回視覚障害リハビテーション研究発表大会を開催致します。今回は、開催要項のお知らせと発表募集のご案内をお送りさせて頂きます。
募集する演題は、「自由演題」と「特集演題」の2種類です。自由演題では、視覚リハビテーションに関連するあらゆるテーマの発表を募集します。特集演題では、「スマートサイト」に関する演題を募集します。多くの方々の発表を期待しております。皆さま奮っご応募ください。 発表内容に学術性や新規性は必ずしも必要でありません。日々の業務中気がついたこと、疑問に思うことを発表し、互い議論することで問題解決の糸口を探してみては如何でしょうか?
新潟には海の幸やコシヒカリ、そしてお酒など美味しい「食」が揃い、信濃川や日本海など豊かな「自然」があります。ここ新潟で、視覚リハビリテーションについての想いを、熱く語り合いましょう。
2013年1月吉日
第 22 回視覚障害リハビテーション研究発表大会2013 新潟
大会長 安藤 伸朗
第 22 回視覚障害リハビテーション研究発表大会(2013 新潟) 開催要項
会期: 2013 年 6月 21 日(金)プレカンファレンス
2013 年 6月 22(土)・23 日(日) 本会議
会場:チサン ホテル &コンファレスセンター新潟 ,
新潟大学駅南キャンパスときめいと
メインテーマ : 「見えない」を「見える」にする心・技・体
大会長 : 安藤 伸朗(済生会新潟第二病院)
実行委員長:渡辺 哲也(新潟大学工学部 福祉人間工学科)
特別講演 :「心」(心のケア)
山田 幸男(新潟信楽園病院 ・内科医)
「技」(IT による視覚支援)
林 豊彦(新潟大学工学部福祉人間工学科・教授)
招待講演 :「体」(最新の医学)
高橋 政代(理化学研究所 網膜再生医療研究チーム)
山本 修一(千葉大学眼科・教授)
(招待講演は、新潟ロービジョン研究会2013との共催で、市民公開講座とします)
事務局 : 第 22 回視覚リハ大会 実行委員大会
〒950 -2181 新潟市西区五十嵐2の町8050 番地
新潟大学 工学部 福祉人間工学科 渡辺研究室 内
メール:jarvi2013info@eng.niigata-u.ac.jp
FAX:025 -262 -7198
【発表募集】
募集期間: 2013 年 1月 15 日から 2月 28 日まで(すみません、すでに募集は始まっています。お急ぎご登録ください!)
申込み方法: 大会のWebサイトから発表演題を登録してください。
大会 Webサイト 発表の申し込み
http://www.jarvi2013.net/endai
ご注意:
・筆頭演者は視覚障害リハビリテーション協会の会員に限ります。 現在会員でない方は、大会参加登録までに入会することを条件に、発表をお申し込みになれます。 入会手続きは、協会のホームページから行ってください。
視覚リハビリテーション協会Webサイト 協会入会方法
http://www.jarvi.jp/guests/menus/join/join.html
・筆頭演者としてのお申込みは、お一人様1演題とさせていただきます。
・ご登録いただいた演題、抄録、発表者、所属は、抄録集(印刷物)のほかに、 協会のホームページに掲載します。
【参加募集】
参加登録期間: 2013 年 1月 15 日から5月 15 日まで (すでに始まってい ってい ます!)
申込み方法: 大会のWebサイトから参加情報をご登録の上、参加費をお支払いください。参加費の確認ができて初めて登録完了です。
大会Webサイト 参加申し込み
http://www.jarvi2013.net/sanka
参加費:
参加費は下の表の通りです。
事前申込み(振込) 当日登録
会員(発表・聴講) 5,000円 6,000円
非会員(聴講のみ) 7,000円 8,000円
学生(発表・聴講) なし 1,000円
※ 学生の方は当日、受付で学生証をご提示ください。
※ 視覚障害者の付き添い者は無料です。
※ 機器展示のみの参加は無料です。
※ 発表者と聴講者で金額に違いはありません。
参加費のお支払方法
大会 Webサイト 参加費を参照ください
http://www.jarvi2013.net/payment
【懇親会】
新潟といえば、おいしい米、野菜、魚、そしてお酒です。懇親会会場では、新潟の地酒各種を取りそろえた利き酒コーナーを設けます。淡麗辛口の日本酒を、お食事とともにお楽しみください。
参加の有無: 料理とお酒を準備する都合上、大会参加登録の際に、懇親会への参加の有無に関するアンケートにお答えいただけますようお願いします。
参加費: 5,000円 大会当日に受付にて申し受けます。 (学生の方には、割引価格を予定しています)