研究会/勉強会・告知

 

2018年3月13日

『当日まで参加登録 済生会新潟第二病院眼科勉強会(最終回)』
 平成8年6月から毎月欠かさず続けてきた勉強会も今回が最後です。12日の段階で、新潟県はもとより13都府県から68名の参加登録がありますが、会場にはまだ余裕があります。
 当日直前まで参加登録を受け付け致します。多くの皆様にご来場頂けましたら幸いです。
 

第265回(18-03)済生会新潟第二病院眼科勉強会 (最終回)
   日時:平成30年03月14日(水)16:00 ~ 18:00
   場所:済生会新潟第二病院 10階会議室
  演題:「これまでのこと、これからのこと」
  講師:安藤 伸朗(済生会新潟第二病院眼科)
  (抄録と略歴)http://andonoburo.net/on/6388
  どなたでも参加できます。参加無料 

【参加登録】 済生会新潟第二病院眼科勉強会(最終回)
  参加申し込み:当日まで
  申し込み先:済生会新潟第二病院眼科 安藤伸朗
    e-mail gankando@sweet.ocn.ne.jp
***************************************************
 氏名~

  所属(勤務先)~

  職業~

  住所~都道府県名
       新潟県の方は、町村名をお願いします。

  連絡方法
  e-mailアドレス~
****************************************************
注:専門の職員はおりません。
  電話でのお問い合わせには応じることが出来ません。

2018年3月12日

ご案内:済生会新潟第二病院眼科勉強会フェアウェル・パーティー 

平成8年6月から毎月続けてきた済生会新潟第二病院眼科勉強会が、14日(水)最終回を迎えます。当日勉強会の打ち上げを企画しました。食べながら、飲みながら歓談したいと思います。これまで勉強会に参加した方、しなかった方、誰でも参加できます。多くの方の参加を期待しています。 

 済生会新潟第二病院眼科勉強会フェアウェル・パーティー
  日時:平成30年03月14日(水)18時半~
  場所:ラマダホテル新潟 3階 明石の間
  形式:立食パーティー
  会費:5000円
  事前登録:3月14日12時まで 

【事前登録】済生会新潟第二病院眼科勉強会フェアウェル・パーティー
 申込期限:3月14日(水)12時
 申し込み先:済生会新潟第二病院眼科 安藤伸朗
  e-mail  gankando@sweet.ocn.ne.jp
 ***************************************************
  氏名~ 

  所属(勤務先)~ 

  職業~ 

  住所~都道府県名
      新潟県の方は、町村名をお願いします。 
  連絡方法
      e-mailアドレス~

****************************************************
 注:専門の職員はおりません。
   電話でのお問い合わせには応じることが出来ません 

 

=============================
『済生会新潟第二病院 眼科勉強会』
 1996年(平成8年)6月から、毎月欠かさずに続けています。誰でも参加出来ます。話題は眼科のことに限らず、何でもありです。参加者は毎回約20から30名くらいです。患者さん、市民の方、医者、看護師、病院スタッフ、学生、その他興味のある方が参加しています。眼科の外来で行いますから、せいぜい5m四方の狭い部屋で、寺子屋的な雰囲気を持った勉強会です。 ゲストの方に約一時間お話して頂き、その後30分の意見交換があります。
  日時:毎月第2水曜日午後  
  場所:済生会新潟第二病院眼科外来 

*勉強会のこれまでの報告は、下記でご覧頂けます。
 1)ホームページ「すずらん」
  新潟市西蒲区の視覚に障がいのある人とボランティアで構成している音声パソコン教室ホームページ
  http://occhie3.sakura.ne.jp/suzuran/
 2)済生会新潟第二病院 ホームページ
   http://www.ngt.saiseikai.or.jp/section/ophthalmology/study.html
 3)安藤 伸朗 ホームページ
   http://andonoburo.net/
  ================================

 

 

以下、署名です
*勤務先****************************
 950-1104 新潟市西区寺地280-7 
 済生会新潟第二病院眼科
 安藤 伸朗 Noburo Ando,MD
 e-mail gankando@sweet.ocn.ne.jp
 http://andonoburo.net/
 http://www.ngt.saiseikai.or.jp/
***********************************

2018年2月27日
案内:第265回(18-03)済生会新潟第二病院眼科勉強会 (最終回)
  日時:平成30年03月14日(水)16:00 ~ 18:00
  場所:済生会新潟第二病院 10階会議室
 演題:「これまでのこと、これからのこと」
 講師:安藤 伸朗(済生会新潟第二病院眼科)
  開始時間・会場がこれまでと異なります。 ご留意ください。
  要:事前登録 どなたでも参加できる会です。参加無料
演題:「これまでのこと、これからのこと」
講師:安藤 伸朗(済生会新潟第二病院眼科)
【講演抄録に代えて】
本当の患者さんの声をこれまで聴いたことがあるのだろうか?そんな思いになったのはこの勉強会のお蔭である。外来では毎日多くの患者さんと会話しているのに、、、、、 

済生会新潟第二病院眼科勉強会は、1996年(平成8年)2月に当院に赴任して間もない6月から月一度、スタッフと一緒に開始した勉強会である。どなたでも参加できる、話すテーマは何でもあり、新潟から全国に向けた情報発信、スポンサーに頼らないをモットーに、気が付けば21年10か月の長きにわたり毎月続けきた。私はこの3月で済生会病院の定年を迎えることになり、今回が最終回となった。

これまで延べ300名近くの演者が登壇、半数は当事者本人や家族が経験を語った。残り半分は医師や看護師・教育者など視覚障害者のサポーターがご意見を語って勉強会を盛り上げてくれた。いずれも教科書には載っていないそれぞれの立場での本音が述べられた。 

振り返ってみると、1996年当初、会の案内は一人一人にファックスで行っていた。2001年1月からは案内をメールで配信した。(この勉強会とは別に、2001年から毎年夏に新潟ロービジョン研究会と称して全国から演者を招いて200人規模の研究会を始めた。) 

2001年11月から感想も加えて勉強会講演要約を私が報告するようになった。2003年7月から毎年新潟県立新潟盲学校の生徒さんによる弁論大会(新潟盲学校弁論大会イン済生会)を始めた。2003年から毎年10月は目の愛護デーに因んで眼科医による目の講演会(目の愛護デー講演会)を開始した。 

2004年7月に第100回を迎えた。いつの間にか勉強会の演者は全国から招くようになった。2004年8月から報告は演者の方ご自身に要約を書いて頂き配信するようになった。2012月10月に第200回に達した。 

本勉強会で語られた多くの方から貴重な講演により、私自身多くのことを学んできた。これだけの回数を重ねた勉強会の教訓を1時間足らずの講演で語り尽くすことは私には出来ない。今回は、これまでの講師の方、勉強会に参加して下さった方、遠くから声援を送ってくれた方、そして勉強会を支えて下さったスタッフの方々に感謝し、今の私の気持ち、これからのことなどを語りたいと思う。あまり期待せず、ご参加頂ければ幸いである。

【略 歴】安藤伸朗(あんどう のぶろう) 
 1971年3月 青森県立八戸高校卒業
 1971年4月 新潟大学医学医学進学課程入学
 1977年3月 新潟大学医学部卒業
     5月 新潟大学眼科学教室入局
 1979年1月 浜松聖隷病院勤務(1年6ヶ月)
 1987年2月 新潟大学医学部講師
 1991年7月 米国Duke大学留学(1年間)
 1996年2月 済生会新潟第二病院眼科部長
 2004年4月 済生会新潟第二病院第4診療部長
 2018年3月 済生会新潟第二病院 定年退職予定
【事前登録】 済生会新潟第二病院眼科勉強会(最終回)
 最終回は、会場の準備の都合もあり事前登録制に致します。 
 申込期限:3月5(月)
 申し込み先:済生会新潟第二病院眼科 安藤伸朗
  e-mail  gankando@sweet.ocn.ne.jp
  Fax 025-233-6220
 (可能な限り、メールでの連絡をお願い致します)
***************************************************
 氏名~
 所属(勤務先)~
 職業~
 住所~都道府県名
      新潟県の方は、町村名をお願いします。
 連絡方法
      e-mailアドレス~
      Fax番号~
****************************************************
注:事前登録をして頂いた方には、3日以内にお返事致します。
   3日を過ぎても当方からの連絡がない場合は、問い合わせください。
注:専門の職員はおりません。
   電話でのお問い合わせには応じることが出来ません。
=============================
*勉強会のこれまでの報告は、下記でご覧頂けます。
1)ホームページ「すずらん」
 新潟市西蒲区の視覚に障がいのある人とボランティアで構成している音声パソコン教室ホームページ
 http://occhie3.sakura.ne.jp/suzuran/
2)済生会新潟第二病院 ホームページ
  http://www.ngt.saiseikai.or.jp/section/ophthalmology/study.html
3)安藤 伸朗 ホームページ
  http://andonoburo.net/
  ================================
2018年2月23日

【事前登録のお願い】 済生会新潟第二病院眼科勉強会 

 1996年(平成8年)6月からこれまで、21年10か月毎月続けて参りましたが今年3月で終了致します。

 第265回(18-03)済生会新潟第二病院眼科勉強会 (最終回)
   日時:平成30年03月14日(水)16:00 ~ 18:00
   場所:済生会新潟第二病院 10階会議室
  演 題:「これまでのこと、これからのこと」
  講 師:安藤 伸朗(済生会新潟第二病院眼科)
  要:事前登録 

 どなたでも参加できる会です。参加無料
 最終回は、会場の準備の都合もあり、事前登録制に致します。 

【事前登録】 済生会新潟第二病院眼科勉強会(最終回)
  申込期限:3月5(月)
  申し込み先:済生会新潟第二病院眼科 安藤伸朗
   e-mail  gankando@sweet.ocn.ne.jp 
   Fax 025-233-6220
  (可能な限り、メールでの連絡をお願い致します)

***************************************************
  氏名~ 
  所属(勤務先)~ 
  職業~ 
  住所~都道府県名
       新潟県の方は、町村名をお願いします。

  連絡方法
      e-mailアドレス~
      Fax番号~
****************************************************
注:事前登録をして頂いた方には、3日以内にお返事致します。
  3日を過ぎても当方からの連絡がない場合は、問い合わせください。
注:専門の職員はおりません。
  電話でのお問い合わせには応じることが出来ません。
 

=============================
*勉強会のこれまでの報告は、下記でご覧頂けます。
 1)ホームページ「すずらん」
  新潟市西蒲区の視覚に障がいのある人とボランティアで構成している音声パソコン教室ホームページ
 http://occhie3.sakura.ne.jp/suzuran/
 2)済生会新潟第二病院 ホームページ
  http://www.ngt.saiseikai.or.jp/section/ophthalmology/study.html
 3)安藤 伸朗 ホームページ
  http://andonoburo.net/
  ================================  

【今後の済生会新潟第二病院眼科 勉強会】
平成30年03月14日(水)16:00~18:00
  第265回(18-03)済生会新潟第二病院眼科勉強会(最終回)
   演題:これまでのこと、これからのこと
   講師:安藤伸朗(済生会新潟第二病院 眼科医)

 

2018年2月7日

案内:第264回(18-02)済生会新潟第二病院眼科勉強会 「ささえ、ささえられて」
 日時:平成30年02月14日(水)16:00 ~ 18:30
 場所:済生会新潟第二病院 眼科外来   

 本勉強会は、済生会新潟第二病院眼科で行なっていて、どなたでも参加歓迎です(参加無料、事前登録なし、保険証不要)。ただし、お茶等のサービスもありません。悪しからず。1996年(平成8年)6月からこれまで21年8か月に亘り毎月続けてきましたが、今年3月で終了致します。
 2月の勉強会は、5名の方に講演して頂きます。小林 章(日本点字図書館:歩行訓練士)、大石華法(日本ケアメイク協会)、橋本伸子(白尾眼科:石川県、看護師)、上林洋子(盲導犬ユーザー;新潟市)、岩崎深雪(盲導犬ユーザー;新潟市)。ご期待下さい。

 講師と演題
  小林 章(日本点字図書館:歩行訓練士)
  「空気を感じて歩く楽しさと  少しでも楽に歩ける視覚活用方法を伝えること
   http://andonoburo.net/on/6313
  大石華法(日本ケアメイク協会)
  「『ブラインドメイク物語』視覚障害者もメイクの力で人生が変わる!」
   http://andonoburo.net/on/6323
   橋本伸子(白尾眼科:石川県、看護師)
  「これからのロービジョンケア、看護師だからできること」
   http://andonoburo.net/on/6338
  上林洋子(盲導犬ユーザー;新潟市)
  「生きていてよかった!!」
   http://andonoburo.net/on/6349
  岩崎深雪(盲導犬ユーザー;新潟市)
  「私のささやかなボランティア …」
   http://andonoburo.net/on/6361
 
  講演終了後、自由討論 

=============================
『済生会新潟第二病院 眼科勉強会』
 1996年(平成8年)6月から、毎月欠かさずに続けています。誰でも参加出来ます。話題は眼科のことに限らず、何でもありです。参加者は毎回約20から30名くらいです。患者さん、市民の方、医者、看護師、病院スタッフ、学生、その他興味のある方が参加しています。眼科の外来で行いますから、せいぜい5m四方の狭い部屋で、寺子屋的な雰囲気を持った勉強会です。 ゲストの方に約一時間お話して頂き、その後30分の意見交換があります。
  日時:毎月第2水曜日午後  
  場所:済生会新潟第二病院眼科外来 

*勉強会のこれまでの報告は、下記でご覧頂けます。
 1)ホームページ「すずらん」
  新潟市西蒲区の視覚に障がいのある人とボランティアで構成している音声パソコン教室ホームページ
  http://occhie3.sakura.ne.jp/suzuran/
 2)済生会新潟第二病院 ホームページ
   http://www.ngt.saiseikai.or.jp/section/ophthalmology/study.html
 3)安藤 伸朗 ホームページ
   http://andonoburo.net/

  ================================ 

【今後の済生会新潟第二病院眼科 勉強会】
平成30年03月14日(水)16:00~18:00
  第265回(18-03)済生会新潟第二病院眼科勉強会(最終回)
   演題:これまでのこと、これからのこと
   講師:安藤伸朗(済生会新潟第二病院 眼科医) 

1 2 3 4 5 6 51