案内:第250回(16-12)済生会新潟第二病院眼科勉強会  (清水 美知子)
2016年11月29日

案内:第250回(16-12)済生会新潟第二病院眼科勉強会  (清水 美知子)
 済生会新潟第二病院眼科で、平成8年6月から毎月行なっている勉強会。どなたでも大歓迎です(参加無料、事前登録なし、保険証不要)。ただし、お茶等のサービスもありません。悪しからず。
  演題:杖で歩くこと、犬と歩くこと、人と歩くこと
  講師:清水 美知子(フリーランスの歩行訓練士)
 日時:平成28年12月14日(水)16:30 ~ 18:00
 場所:済生会新潟第二病院眼科外来 

【抄 録】
 見えない・見えにくい人が街を歩く場合、杖、犬、人の三つの手段がある。杖は進路上や周囲を探索する杖、犬は盲導犬、人はガイド(街の人、ボランティア、移動支援従業者、同行援護従業者など)である。見えない・見えにくい人は外出ごとに行き先、距離、交通機関などを考慮して一つまたは複数の手段を選択して歩いている。 

 杖は単純な一本の棒(折りたたみ式もある)である。使用者は、物と当たったり段差(例:縁石、階段)を踏み外したりしないよう、杖を身体の前で左右に振り、物や段差を検知して歩く。 

 盲導犬は使用者の「パートナー」などと呼ばれる存在で、使用者の指揮のもと使用者と一体となって障害物を回避し段差や角で停止する。使用者はハーネスを介して知る犬の動きに追随して歩く。 

 人も盲導犬とほぼ同じで、人の腕を握り追随して歩く。行き先を言って、人についていく場合が多いが、盲導犬と歩く時のように人に行き方などを指示して歩く場合もある。 

 杖は単なる道具であるが、盲導犬と人は意思と感情を持つ生きた存在である。使用者と盲導犬、人との関係は歩行の安全性や効率性に大きく影響する。特にガイドと歩く場合は互いへの気遣いが必要であるが、使用者の主体性が尊重されなければならない。 

 今回は、杖で歩くこと、犬と歩くこと、人と歩くこと、三つの歩行手段について、その安全性や利便性、歩行の快適性、使用者の心理的側面等について、みなさんと共に考えたいと思う。 

【略 歴】
 1979年~2002年 視覚障害者更生訓練施設に勤務、
  その後在宅視覚障害者の訪問訓練事業に関わる
 1988年~新潟市社会事業協会「信楽園病院」にて、視覚障害リハビリテーション外来担当
 2002年~フリーランスの歩行訓練士 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「新潟大学工学部渡辺研究室」と「新潟市障がい者ITサポートセンター」のご協力により実況ネット配信致します。以下のURLにアクセスして下さい。
  http://www.ustream.tv/channel/niigata-saiseikai
 当日の視聴のみ可能です。当方では録画はしておりません。録画することは禁じておりませんが、個人的な使用のみにお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

『済生会新潟第二病院 眼科勉強会』
 1996年(平成8年)6月から、毎月欠かさずに続けています。誰でも参加出来ます。話題は眼科のことに限らず、何でもありです。参加者は毎回約20から30名くらいです。患者さん、市民の方、医者、看護師、病院スタッフ、学生、その他興味のある方が参加しています。眼科の外来で行いますから、せいぜい5m四方の狭い部屋で、寺子屋的な雰囲気を持った勉強会です。ゲストの方に約一時間お話して頂き、その後30分の意見交換があります。
 日時:毎月第2水曜日16:30~18:00(原則として)
 場所:済生会新潟第二病院眼科外来   

*勉強会のこれまでの報告は、下記でご覧頂けます。
 1)ホームページ「すずらん」
  新潟市西蒲区の視覚に障がいのある人とボランティアで構成している音声パソコン教室ホームページ
 http://occhie3.sakura.ne.jp/suzuran/
 2)済生会新潟第二病院 ホームページ
  http://www.ngt.saiseikai.or.jp/section/ophthalmology/study.html
 3)安藤 伸朗 ホームページ
  http://andonoburo.net/ 

================================ 

【今後の済生会新潟第二病院眼科 勉強会 & 研究会】
平成29年01月11日(水)16:30 ~ 18:00
 第251回(17-01)済生会新潟第二病院眼科勉強会
 「ブラインドメイク」は、世界へー視覚障害者である前に一人の女性としてー
  大石 華法(日本ケアメイク協会) 

平成29年02月08日(水)16:30 ~ 18:00
 第252回(17-02)済生会新潟第二病院眼科勉強会
 「物語としての病い」
  宮坂 道夫(新潟大学医学部教授) 

平成29年02月25日(土) 午後
 済生会新潟第二病院眼科 市民公開講座2017
  会場:有壬記念館(新潟大学医学部)
  オーガナイザー 安藤伸朗(済生会新潟第二病院眼科)
   講師:平形明人(杏林大学眼科教授)
      高橋政代(神戸理化学研究所)
      清水美知子(フリーランス歩行訓練士)
 http://andonoburo.net/on/5159 

平成29年03月08日(水)16:30 ~ 18:00
 第253回(17-03)済生会新潟第二病院眼科勉強会
  演題未定
   栗原 隆(新潟大学人文学部教授)