演題:街歩きを通して考える社会の視覚障害者観と当事者の心理
講師:清水美知子(フリーランスの歩行訓練士)
日時:平成27年9月9日(水)16:30~18:00
場所:済生会新潟第二病院 眼科外来
【抄 録】
街には多様な歩き方をする人が混在しています。杖をついて歩く人、歩行器を押しながら歩く人、車椅子で移動する人などなど。このような様々な歩き方の人々がひとつの空間を共有し、互いに相手の動きや進路を予測し、ぶつからないように歩いています。相手がよけると思っていたのによけなかったなど、自分の予測と相手の行動にズレがあると、人は戸惑い、その訳を知りたくなります。視覚障害のない人にとって、視覚障害がある人の行動は、急に立ち止まったり、急に曲がったりするなど予測が困難です。一方、視覚障害がある人にとって、障害を負った当初は特に、一人でどれだけ歩けるのか、街の人とどのようなやり取りが起こるのかわからず、不安です。
視覚障害がある人にとって、街は視覚障害のない人の態度に接する場であり、一方、視覚障害がない人にとっては視覚障害がある人の行動を目にする場です。視覚障害がない人の中には、視覚障害がある人を街で見かけて講習会で覚えたばかりの誘導法を試そうとしたり、盲導犬の可愛らしさに感動したり、あるいは、良かれと思って、いきなり腕をとって引っ張る人もいます。街には、このような具体的な行動をとる人もいますが、遠巻きに見るだけの人やとくに関心を示さない人が大半です。
モビリティの障害は街を歩かなければわかりません。視覚障害についての話だけに限りませんが、相手の態度や考えはお互いが交わらなければわかりません。視覚障害のある人とない人が街歩きの場面で出会い、触れ合うことで相手の反応・態度を経験し、相手に対する考えや態度が構築されていきます。
今回の勉強会では、参加される方々からも、これまでの街歩きでのご経験をお話しいただき、社会の視覚障害者観と視覚障害のある当事者の方々の気持ちを一緒に考えたいと思います。
【略 歴】
1979年~2002年
視覚障害者更生訓練施設に勤務、その後在宅視覚障害者の訪問訓練事業に関わる
1988年~
新潟市社会事業協会「信楽園病院」にて、視覚障害リハビリテーション外来担当
2002年~
フリーランスの歩行訓練士
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の勉強会の一部は、「新潟大学工学部渡辺研究室」と「新潟市障がい者ITサポートセンター」のご協力によりネット配信致します。以下のURLにアクセスして下さい。
http://www.ustream.tv/channel/niigata-saiseikai
当日の視聴のみ可能です。当方では録画はしておりません。録画することは禁じておりませんが、個人的な使用のみにお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『済生会新潟第二病院 眼科勉強会』
1996年(平成8年)6月から、毎月欠かさずに続けています。誰でも参加出来ます。話題は眼科のことに限らず、何でもありです。参加者は毎回約20から30名くらいです。患者さん、市民の方、医者、看護師、病院スタッフ、学生、その他興味のある方が参加しています。眼科の外来で行いますから、せいぜい5m四方の狭い部屋で、寺子屋的な雰囲気を持った勉強会です。
ゲストの方に約一時間お話して頂き、その後30分の意見交換があります。
日時:毎月第2水曜日16:30~18:00(原則として)
場所:済生会新潟第二病院眼科外来
*勉強会のこれまでの報告は、下記でご覧頂けます。
1)ホームページ「すずらん」
新潟市西蒲区の視覚に障がいのある人とボランティアで構成している音声パソコン教室ホームページ
http://occhie3.sakura.ne.jp/suzuran/
2)済生会新潟第二病院 ホームページ
http://www.ngt.saiseikai.or.jp/section/ophthalmology/study.html
3)安藤 伸朗 ホームページ
http://andonoburo.net/
=====================================
【今後の済生会新潟第二病院眼科 勉強会 & 研究会】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成27年10月10日(土) 開場13:30 公開講座14:00〜18:00
済生会新潟第二病院 眼科公開講座2015「治療とリハビリ」
会場:済生会新潟第二病院10階会議室
事前登録(受付中)
講演者
五味文(住友病院)
高橋政代(理化学研究所)
立神粧子(フェリス女学院大学教授)
http://andonoburo.net/on/3896
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成27年10月14日(水)16:30~18:00
【目の愛護デー記念講演会 2015】
(第236回(15-10)済生会新潟第二病院 眼科勉強会)
「ー眼を見つめて50年ー
素晴らしい眼科学の進歩と医療現場における問題を顧みる」
藤井 青(ふじい眼科)
平成27年11月11日(水)16:30~18:00
第237回(15-11)済生会新潟第二病院眼科勉強会
「臨床からの学び・発展・創造・実現」
郷家和子(帝京大学)
平成27年12月02日(水)16:30~18:00
第238回(15-12)済生会新潟第二病院眼科勉強会
「フィンゲルの仲間と取り組んだ出前授業
~工夫を重ねて子供たちの心をキャッチ~」
田中正四 (胎内市)
平成28年01月13日(水)16:30~18:00
第239回(16-01)済生会新潟第二病院眼科勉強会
「パラドックス的人生」
上林明(新潟市)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成28年01月23日(土) 15時半開場 16時~19時
「学問のすすめ」 第10回講演会 済生会新潟第二病院眼科
会場:済生会新潟第二病院 10階会議室 予定
講師 門之園 一明(横浜市立大学教授)
出田 秀尚(出田眼科)
要:事前登録
主催:済生会新潟第二病院眼科
http://andonoburo.net/on/3813
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成28年02月10日(水)16:30~18:00
第240回(16-02)済生会新潟第二病院眼科勉強会
演題未定
若槻 裕子・岩崎 深雪 (新潟市)
平成28年03月09日(水)16:30~18:00
第241回(16-03)済生会新潟第二病院眼科勉強会
演題未定
関 恒子(長野県松本市)