【福祉・介護・健康フェア2014】 災害時の健康管理 糖尿病看護認定看護師(西山陽子 他)
2014年10月20日

“そのとき”は今日かもしれません あなたは大丈夫ですか?
~健康な人から生活習慣病の人まで、災害時の健康管理についてお話します~
 糖尿病看護認定看護師
  西山陽子 (済生会新潟第二病院)
  丸山順子 (長岡中央綜合病院)
  大瀧陽子 (新潟県立新発田病院)
  本宮みどり(燕労災病院)

 ●時間
 10:40~11:25   ●会場 ふれあいステージ

 「災害は日頃からの備えが大切」との教訓があります。2011年、東日本大震災が起きた後、さまざまな備品を焦って準備した方も多いのではないでしょうか?それらの備えは今も継続されていますか? 「あんな大きな災害はもう来ないよ・・」そんな風に思ったりしていませんか? 時が経つと安心して忘れてしまうのが人間です。ですから、定期的に災害について考え、“そのとき”に対する心構えをすることが大切です。

 災害時、病院や避難所はどのような状況になるのでしょうか? 中越地震を体験した看護師の話をもとに「災害時の健康管理の重要性」について考えていきたいと思います。なにより日頃からの健康管理が大切です。

 ブースにて、生活習慣病に関する健康相談(時間限定)を行います。「自分の体は自分で守る」そのきっかけづくりとして、是非、ご参加ください。 

===============================
福祉・介護・健康フェア2014
 ~いまできること、明日にのために知っておきたいこと 
●11月3日(月;休日)9:30~16:30  ●会場:朱鷺メッセ
●主催:新潟日報社、新潟県社会福祉協議会、新潟市社会福祉協議会
 ホームページ: http://www.niigata-sn.co.jp/nippo-hukushi/
 
 
メインステージ【地域包括ケアと防災・減災】
 司会進行:小野沢裕子(フリーアナウンサー)
 http://andonoburo.net/on/3106

10:15~11:15
 「健康ファイルで生き活きライフ」
  ~もしかしてだけど寸劇で私のこと誘ってるんじゃないの〜
   さいちゃんと多職種連携チーム 
   吉嶺文俊(新潟大学)、斎川克之(済生会)他
  http://andonoburo.net/on/3135 

11:30~12:30
 「自分の目は自分で護る」
  ~いい視力を保ち、ご機嫌に長生きするため~
   安藤伸朗(済生会新潟第二病院)
  http://andonoburo.net/on/3162

13:00~14:30
 「綾戸知恵のめっちゃええ話 これは聞かなあかん!」
  ~母の介護をとうしてみえたもの~
    綾戸知恵(ジャズシンガー)
    共催:高齢者芸術文化祭 

14;55~16:15
 「医療・介護の現場をめざす学生と考える」
  〜いのちをまもる口腔ケアとは〜
   田中 彰 (日本歯科大学新潟病院口腔外科;教授
   学生   (新潟大学医学部、日本歯科大学新潟生命歯学部、新潟県立看護大学、新潟医療福祉大学、日本歯科大学新潟短期大学)
 http://andonoburo.net/on/3141 

16:15~16:30
 地域包括ケアの総括 
  司会:小野沢裕子(フリーアナウンサー)
   吉嶺文俊 (新潟大学大学院医歯学総合研究科総合地域医療学講座;特任准教授)
   田中 彰 (日本歯科大学新潟病院口腔外科;教授

   西山陽子 (済生会新潟第二病院;糖尿病看護認定看護師)
   斎川克之 (済生会新潟第二病院;地域医療連携室長
   安藤伸朗 (済生会新潟第二病院;眼科)
           あいうえお逆順

 「地域包括ケアとは」
  斎川 克之 (済生会新潟第二病院 地域医療連携室長)
 http://andonoburo.net/on/3173

===============================

【ふれあいステージ】
9:55~10:25
介助犬ふれあい教室①手や足に障がいのある方の日常生活をサポートする介助犬の役割(デモンストレーション)
 柴原 永佳 氏 後藤 優花 氏(社会福祉法人日本介助犬協会 広報部)

 10:40~11:25
“そのとき”は今日かもしれません あなたは大丈夫ですか
~健康な人から生活習慣病の人まで、災害時の健康管理についてお話します~
 糖尿病看護認定看護師
  西山 陽子 氏(済生会新潟第二病院)
  丸山 順子 氏(長岡中央綜合病院)
  大瀧 陽子 氏(新潟県立新発田病院)
  本宮 みどり 氏(燕労災病院)
 http://andonoburo.net/on/3180

11:40~13:10
「もしも、地域や家族と繋がっていたら…」孤独死0(ゼロ)へ 高齢者等 あんしん見守り活動啓発
~昨日までは他人事…でも明日は自分かもしれない~
映像と共におくる新潟青陵大学の学生によるステージ
 新潟市社会福祉協議会 

13:20~14:00
1)健康増進に役立つ多機能栄養計算Webデータベース
 ~Google検索で常にトップ5を維持~
 高木 義和 氏(新潟国際情報大学 情報文化学部 情報システム学科 教授) 

2)ロボットによる遠隔地コミュニケーション、手話学習ソフト、視覚シミュレーション
 河原 和好 氏(新潟国際情報大学情報文化学部情報システム学科 講師) 

14:10~14:40
・超耕21ガッターミニショー ・ひなたライブ 

15:00~15:40
楽しく!美味しく!ユニバーサル・デザイン・フード (UDF)~介護食について~
 大槻 利夫 氏(キユーピー株式会社 家庭用営業本部加工食品部加工食品ヘルスケアチーム) 

15:50~16:30
介護・福祉を語る!福祉・医療に関する課題や地域包括ケアシステムについて
 三原 じゅん子 氏(参議院議員)

===============================

【スノーホール A】
9:30~10:10
平成26年度社会福祉功労者表彰式 

10:20~11:00
会員大会に替えて役割・組織・予算
 新潟市社会福祉協議会 

11:30~12:30
「介護の日」県民のつどい 介護の喜びコンテスト 

13:00~14:00
スポーツと健康~私の生き方~(提供:北越銀行)
 佐藤 和也氏(新潟医療福祉大学健康科学部教授(硬式野球部監督)
※事前申込み終了 

14:30~15:00
いつまでも自宅で暮らしたい。ミサワホームイングの「そなえるリフォーム」
 田村 巌 氏(ミサワホーム株式会社医療介護推進課 
※事前申込み終了 

15:30~16:10
地域包括ケアと防災・減災の接点~新潟と東日本の被災経験から学ぶ~
 佐藤 翔輔 氏(東北大学災害科学国際研究所 助教) 

 

=============================== 

【スノーホール B】
10:30~11:30
中越大震災特別講演&トークセッション
 小林 幸子 氏(歌手)
 長島 忠美 氏(復興副大臣)
※事前申込み終了 

12:00~13:00
ご長寿と障がい者がお宝だ!
まさに掘り出し物のゴールド人財でエンタメ界に旋風を巻き起こす!
 江口 歩 氏(新潟お笑い集団NAMARA お笑い集団「ナマラ」代表)
 笑年隊のパフォーマンスもあるよ! 

13:10~13:40
漫談・笑って健康になろう!
 中野小路 たかまろ 氏 

14:10~15:10
もめない相続のために(提供:第四銀行)
 徳本 好彦 氏(司法書士法人新潟合同事務所 代表司法書士 所長)
※事前申込み終了 

15:30~16:00
介助犬ふれあい教室②手や足に障がいのある方の日常生活をサポートする介助犬の役割(デモンストレーション)
 柴原 永佳 氏 後藤 優花 氏(社会福祉法人日本介助犬協会 広報部) 

 

=============================== 

※時間・イベント内容は変更となる場合があります。(詳細は10月下旬の新潟日報朝刊にてお知らせします。)
※各会場で席は充分用意しておりますが、万一満席の場合は入場をお断りする場合がございます。
※事前募集コンテンツにてお申込みいただいた方が優先となります。満席の場合はご入場いただけませんのでご了承ください。
なお、空席がある場合は当日の参加も受け付けます。 

同時開催
●中越大震災10周年事業
“中越大震災10周年事業”を同時開催します。中越大震災から今年で10年目を迎えます。震災からの復旧・復興の歩みを振り返り、災害に強いまちづくりを進めるために必要な取り組みについて考えます。
《主な催し物》講演・トークショー、防災用品の展示、パネル写真の展示 

●高齢者芸術文化祭
“高齢者芸術文化祭”を同時開催いたします。「高齢者の健康及び文化活動を通じて、地域間、世代間のふれあいと交流を図り、高齢者の社会参加や生きがいづくりの推進」を目的としています。
《主な催し物》交流ブース おもちゃ病院(おもちゃDr.)によるおもちゃ修理・木工教室、作品展示 福祉施設利用者等による芸術作品展示 

●「介護の日」県民のつどい
「介護についての理解を深め、介護従事者や介護サービスの利用者等を支援する観点などから高齢者や障がい者の方々に対する介護に関し、県民の皆様に理解と認識を深めていただく」ことを目的としています。
《主な催し物》「介護の日」県民のつどいブースの出展、介護の喜びコンテスト2014表彰式の開催、福祉のよろず相談コーナーの設置